長期計画の立て方 その1

長期計画とは、概ね5年から10年のこと。短期計画とは、来期1年の計画のことと考えてもらいたいと思います。
それは、何が違うのか?どういうところがポイントなのかを書いてみたいと思います。
自社の将来の姿
長期計画とは、「自社の将来の姿」を表したものでなければなりません。
その姿とは、事業構造をどのようにしていくかという事が中心であるべきだと思います。
もっと言うならば、事業構造の再構築が柱であるべきだと思うのです。現在の粗利益率が20%であるならば、25%にするためにはどのようにしたらいいのか?
借入金が20億円あるならば、5億円にしたい。そうするには、何をしたらいいのか?
そういう姿を、経営者自らが決定し、それを文章化することです。
そして、その姿を決定することは、今、何をしたらいいかを考えることにもなるのです。
「5年も先のことはわからない。」もっともだと思います。私は、そのことと、5年先の姿をどのようにしたいか?ということとは、関連性がないと思うべきではないかと考えています。
最初は、何でもいいのです。「5年後、今の売上の倍ぐらいにはしておきたいな。」「従業員は10名ぐらいにはしたいな。」「工場は今の倍ぐらいで、あの機械は是非入れていきたい。」など。
イメージを明文化
重要なことは、決めてイメージし明文化することです。
なぜ、明文化しなければならないか?それは、人間は忘れる生き物だからです。
また、5年後の描いた姿にするのは、経営者1人ではない可能性もあるからです。
5年後の主役は、経営者の右腕となる従業員かもしれません。

PageTop

MENU
  • オールウイン税理士法人
  • お問合せ
  • 横浜
    事務所
  • 横浜市西区北幸2-3-19
    日総第8ビル8階
    TEL:045-534-5874
  • 戸塚
    事務所
  • 横浜市戸塚区上倉田町489-1
    柏桜ビル2階
    TEL:045-871-6052